
お雑煮、伊達巻、数の子、たたきごぼう、煮豚、ローストビーフ、サラダ、お煮しめ、かまぼこ、菜の花のからし和え、くわい、黒豆、棒だら
黒豆と棒だらはまるこの母作。
あとは作るのに4時間ぐらいかかった。今回初チャレンジは伊達巻。作っても卵アレルギーなので、食べられません。
まるこの得意料理はローストビーフ。なぜなら、とても簡単で、失敗しないから。それにおいしくない時はお肉のせいにできるもんね。毎年「ローストビーフ作ってや」とリクエストされる。しかしこれもまるこは食べられません。生の肉は噛み切れないから。
菜の花は茹ですぎてちょっとぼろっとなった。病院に出勤して調理師さんに聞いたら、菜の花をゆでるのは難しいからしゃあない。軸を細いところにあわせて切れ目を入れておくことがポイントやねんて。
くわいは去年うまく作れたけど、今回のは苦味が残ってしまった。去年と同じようにお茶であく抜きしたけど、やっぱり米のとぎ汁で茹でたほうがおいしいって。お茶で茹でて、ほっといたらお茶の苦味がくわいに入ってしまうし、あかんで、って調理師さんに教えてもらった。先生がいてすぐに聞けるので、ラッキーラッキ~。来年作るときはこれを読んでから作ろうっと。
最近のコメント