鮭の漬け焼き、ブロッコリーのたらこマヨネーズかけ、トマト、大根と玉ねぎと麩のみそ汁、冷や奴
まるこが作ったばんごはん。とてもひさしぶり。量が多かったけど、きみといとこが全部食べてくれた。酢の物はうまくできたと思う。
お鍋の季節になってきたな~。
冷しゃぶのサラダ玉ねぎドレッシングがけ、大根としめじとわかめのみそ汁
今日のおかずのメインは塩こぶ。あとはおまけ。おばあちゃんの塩こぶはご飯がなんぼでも食べられます。
今日は休みなので、スパゲティーを作った。バターがないし、生クリームもないけど、クリームスパゲティが食べたくて、牛乳とかあるもんで作った。鮭は皮を取っとかなあかんかったな。
ぎょうざスープ、ブロッコリーとウインナーの炒めもの、焼きはんぺん
この日は透析食研究会のメンバーが家に来てくれた。また来てな~。
これからは鍋の季節やね。紀文の豆乳鍋のもとがお気に入り。食べ過ぎたわ。
ピーマンのお浸し、きのことじゃがいもとわかめのみそ汁
これはまるこが作ったばんごはん。こないだおばあちゃんが作ってくれていた蒸し鶏がすごくおいしかったので、作り方を教えてもらって作った。玉ねぎドレッシングはお母さんにもらった物。蒸し鶏によく合うで。おばあちゃんもきみといとこも気に入ったはったわ。
肉じゃが、白菜とお揚げの煮浸し
和風トマトのサラダは横浜のおじさんのところに行った時に食べさせてもらったもの。作り方教えてもらって自分で作ったらちゃんと同じようにおいしくできた~(^o^")v 肉じゃがはおばあちゃんに教えてもらいながら作った。おばあちゃんにどうやって作るのか聞いたら、「普通に作っているだけ~」と言っていたけど、肉が硬くならないように野菜とは別に加熱する作り方なので、やっぱりオリジナルやった。もう一回作ってみよっと。
冷や奴、なすときゅうりの漬け物、かぼちゃ煮
これはまるこが作ったばんごはん。ホイル焼きは鮭の上にトマトとチーズをのせたので、好きな味になった。グリルで焼いたらものすごく時間がかかったので、今度はオーブンレンジで焼くことにしよ。
この日はお父さんとお母さんがごはんを食べに来たので、豆乳鍋にした。寒くなったら毎週鍋になる予定。
システムエンジニア
最近のコメント